パートナーがなんだかんだと
実家にお金をまわしてしまう、、、
これって「搾取子」ってやつ?
今日はこんなお悩みにフォーカス。
子供がまだ小さく、
これから学費なども貯めていかなければならないのに、
必要以上の援助をしてしまう …
こういったご相談はそこそこ多く見られます。
転換点で自覚できれば
改善が見込めるんだけど
占いにおきましては、
- 別離を選ぶか
- もう少し我慢するか
をテーマに、
という戦略をとっていくことになります。
今日はその流れと考え方を解説していきます。
最後まで読んでいただければ、
どういう方向性を持てばいいのかわかるので、
少なくとも
状態からは脱することができるでしょう。
実家に必要以上の援助をしてしまう原因

- 両親の依頼心が強すぎること
- 配偶者と両親が共依存状態であること
- 配偶者がいわゆる搾取子であること
- その環境で育ってしまい、そのことに何の疑問も持っていないこと
が原因です。
「搾取子」とは?
- 歪んだ家庭環境で、スケープゴートにされた子供
- 障害者の兄弟の世話役として作った子供
- 自分たちの老後の面倒を見させるためだけに作った子供
- 仕送りに味をしめて、打ち出の小づちのように扱っている子供
などを言うスラングです。
まるで昼メロの世界ですが、
残念ながら実際に
このような親子は多数存在します。
しかも厄介なことに、
数回会ったぐらいでは見抜けません。
歪んだ家庭環境
そもそもまともな神経を持っていれば、
結婚して親になったばかりの別世帯の子供に、
援助はしても、
病気などの事態があっても、
普通は対応できるだけの貯金&保険があるでしょう。
平然と嘘をつき、涙で同情を誘い、都合が悪くなると逆ギレをする……
彼らの被害者にならないための見分け方と対処法を教える一冊。
話し合いは不可能と思った方がいい
を想像してみてください。
この時点で普通ではありませんよね。
でも、そこで育った人にはそれが普通なのです。
ですから話し合いをしようにも
- 「でも家族だから」
- 「でもほかにどうしようもないから」
などと言って、たいてい聞く耳をもちません。
とまで言っても、
その意味を理解しないのです。
30年 40年と洗脳されてきた人は、
ほとんどの場合どうしようもないのです。
世の中には平気で人を欺いて陥れる“邪悪な人間”がいる。
そして、彼らには罪悪感というものがない―
人間の悪を初めて科学的に究明し、
人間心理の固定概念をくつがえした大ベストセラー作品。
義実家への仕送り・金銭的援助問題での確認事項①:問題の切り分け

このようなケースでは基本的に、
に癒着や依存が見られることが多いです。
自分でできる!
無料で本格的な相性占いしたい という方へ向けた、一番簡単な相性占いの手順解説!二宮和也さん&伊藤綾子さんを例題にして進めていきます。 最後まで読めば、今後何人の恋人をとっかえ[…]
同情的な性格・頼まれると断れない性格
また、これは一例ですが、
本人の資質の
あたりに問題があったりします。
よく見るのは月が
ハードなアスペクトに巻き込まれていて、
「お母さんがかわいそうだから」みたいな依存状態になっているケース。
あっさり解決できる場合もある
例えば、
問題となっているのが母親との関係だけで、
母親が夫に内緒で子供に無心をしている場合、
クライアントから見た義父を巻き込めば、
「水戸光圀公にあらせられるぞ」みたいな感じで
あっさり収まったりします。
あるいは、家族間の依存状態から抜け出た兄弟が助けてくれることもあります。
「最終責任者」がいるうちは安泰。
繰り返す可能性も高いですが、
- こまめに記帳して、
- クレジットカードの限度額を低く設定し、
- 問題が出たらすぐに義父に言う
ことで、事態の収拾は可能です。
どちらにしても、離婚は考えた方がいい
ただまあ、
こんなことを繰り返すような人たちへの信頼は
根こそぎなくなっていると思うので、
どっちにしても離婚は視野に入れた方がいいです。
制御不能になる
ということですからね。
しかもたいていの場合、男性の方が寿命が短いです。
義実家への仕送り・金銭的援助問題での確認事項②配偶者の運勢を見る

問題の切り分けでも
具体的な策が見通せなかった場合、
配偶者の運勢を調べていきます。
何かパラダイムシフトになりそうな
大きな動きがあるのなら、
とりあえず待ってみましょう、というわけです。
それで事態が好転するとは限らないし、
どちらかというと「やらかす」場合の方が多いのですが、
になります。
どちらにしても
そういう時期が近付いている場合は、
勝手にクレジットカードなどを使われないよう、
厳重な管理が必要になります。
待ち時間がどのくらいあるかで、作戦を変える
人間生きている以上、
価値観や生活全体を変える可能性のあるトランジットが
少なくとも7年に1度は必ずあります。
この機会に覚えよう♪
西洋占星術の用語さー、英語ばっかで難しいし、わけわかんないんだけど 今日はこんなお悩みにフォーカス。用語の意味を簡単に解説していきます。 [itemlink post_id[…]
しかし占い相談時点で
配偶者のその時が 2年後などということだったら、
それは待っていられませんよね。
その場合で、現状維持の選択をしない場合は、
本格的に離婚へ動くことになります。
義実家への仕送り・金銭的援助問題での確認事項③あなたの運勢を見る

配偶者の運勢を見ても
直近に大きな動きがなかった場合、
相談者の運勢を調べていきます。
もし相談者の直近な運勢が思わしくないのなら、
就職先・託児先が決まらないとか
苦労が多そうなので、
準備しつつ待つ
という姿勢もとれます。
メドにする時期があるのとないのでは、
準備の進みも全然違います。
かなりの数の人が、待たずに別れる
とはいえこの時点で、
年内・翌年の別離が予想できることも
少なくありません。
たいていみなさんもう限界なんですよね。
限界になる前に来ていただければ
打てる手もあったのに、ということも
少なくないです。
待ち時間には、一般的な策をやる
ちなみに有利な時期を待つ選択をした場合は、
あとはもう一般的に考えられる策を
講じていくことになります。
ただ、嘘をいってもしょうがないので
正直にいいますが、
奏功したことはほとんどないです。
一般的な策とは?
- 家計の全内容をノートなどに整理して、現実を見せる
- 共通の知人や先輩など第3者を入れ、
援助の程度が常識的ではないことを指摘する
など。
親子の共依存は、不治の病に等しい。

話し合いになるのなら苦労はしないのですよね。
30年 40年と洗脳されてきた人に響く言葉は、残念ながらありません。
むしろかたくなになるだけで逆効果だったりもします。
基本的に我慢するか別離を選ぶかしかない
配偶者が独身時代の貯金を持ち出して
やっと家計が回るような状態でも、
でしょう。
表向き禁止できても、
隠れてこそこそと援助したりして、、、
理解したほうがいい
です。
そういうふうに育てられている。
その人にとっては
なのです。
お金を渡さなければ、
親に捨てられてしまうのです。
そして、捨てられたら
もう生きていけないんです。
ホストに貢ぐ女の子みたいなもんです。
妻・夫が「搾取子」だった&別れたい場合の原因と対処法まとめ
・配偶者と両親が共依存状態であること
・配偶者がいわゆる搾取子であること
・その環境で育ってしまい、そのことに何の疑問も持っていないこと
・さそり座
・さそり座の支配星である冥王星・火星
・8ハウス
・8ハウスに位置する星
・8ハウスのサインの支配星
・配偶者に今後パラダイムシフトがないか確かめる
・相談者の運勢を見て、入念な準備の上、有利な時期に行動する
ご参考になれば幸いです!

\ この記事がお気に召したらシェアしてね! /