申し込もうと思うんだけど、
どういう流れでやるの?
用意するものはある?
ご用意頂きたいものがあります
詳しくご説明しますね!
レクティファイ(出生時間推測法)を
ご希望の場合の、
- ご準備頂きたいこと
- レクティファイの流れ
についてご説明いたします。
レクティファイの前にご準備頂きたいこと

レクティファイには資料として、
が必要になります。
本来「生年月日+出生時間」での命盤で、
「どんなことが起きそうか?」
を考察するのが占いですが、
レクティファイはこれを逆にして、
「出生時間」を考察する技法
というわけです。
ですから、レクティファイの前に、
なるべく多く書き出し、
メールできみのこえにお送りください。
「印象的だった出来事例」
- 仕事で成果/失敗/人間関係のことがあった時、
表彰や肩書の変化などがあった時 - 恋愛に限らない、重要な人物との出会い/別れ/イベントがあった時
- 旅行へ行くなど、めずらしいことをした時
- 講座、習い事、勉強などをはじめた時(新聞を取り始めたとかもOK)
- 身内の生誕・ご不幸があった時
- 家に関わる、引っ越し・リフォームなどがあった時
- 大きな買い物・ずっと欲しかったものを買った時
- 大物家電などが次々に壊れた時
具体例/書式
- 20●●年
- ●●/●● 重要な商談を成立させた
- ●●/●● 5年ぶりに風邪ひいた
- ●●/●● 友達と海外旅行へ
- ●●/●● 姪っ子が生まれる
- ●●/●● 英会話に行きはじめた
- 20●●年
- ●●/●● 結婚を考えていた彼氏と別れる
- ●●/●● 営業成績一位で表彰された
- ●●/●● 引っ越しした
- ●●/●● 転職が決まる
- ●●/●● 勤務開始日
- ●●/●● 今の夫に出会った
- ●●/●● 初デート
この人は色々あり過ぎですが(汗)
思い出せる限り、
可能であれば15年分くらい
書いてください。
(12年周期のトランジット木星・29年周期のP月・土星を使うので)
レクティファイの流れ①
ご準備頂いた資料とホロスコープを照合する

(画像には、ぼやけ処理を入れています。)
一緒にホロスコープを見ながら
進めてまいります。
照合のやり方
- 書いて頂いた年表をもとに、その時々の星めぐりを調べます。
- 重要な形成がないのに、重要な出来事を起こっている日を特定します。
- そこに重要な感受点が来るように出生時間を修正します。
レクティファイの流れ②
修正した時間が合っているか、可能な限り確かめる。
修正した出生時間をもとに、
性格面・大運面から照合をします。
- 「性格面でこういうところがありますか?」
- 「●年~●年あたり、こういうことが多くありませんでしたか?」
という風に質問をいたしますので、
お答えください。
ポイント
「3年前の2月上旬」
などと言われても、
たいてい「覚えがない」です。
日記や手帳、SNS、メール履歴などを
お手元にご用意頂きますと、
「そういえばその頃に旧友とバッタリ会った」
などのエピソード記憶を
思い出しやすいです。
レクティファイの流れ③
①~②を繰り返す。
出生時間のアタリがつくまで、
星まわり確認と照合を繰り返します。
レクティファイの流れ④
次にアングル由来のイベントがありそうな日を提示して終了

出生時間が推測できたら、
そこにかかるタイミングを探します。
木星が12年周期なので、
遅くとも3年以内の日付が出ます。
その日に、象意に適したイベントがあれば、
信ぴょう性が上がる
ということです。
その答え合わせができる日を提示して、
終了となります。
注意点①資料が少ないと、どうしようもない。

上記の通りの流れで行いますので、
ご持参いただいた資料が少ないとどうしようもありません。
すべてトランジットで照合できてしまう可能性もあります。
できる限りたくさん思い出して頂き、お送り頂きますようお願いいたします。
注意点②あくまでも「推測法」です

上記の通りですので、
「出生時間を必ず特定できる」とは申し上げられません。
資料が5項目くらいでも、
明らかな表示が見つかる場合もあれば、
資料を30項目ご用意頂いても、
トランジットなどの影響と混ざってしまって、
特定が難しい場合があります。
また、レクティファイには
お客様のご協力が必須ですので、
上述の通り、
日記などをお手元にご用意頂ければ幸いです。
特定が難しい場合でも、
一番怪しいポイントを見つけて、
「次にアングル由来のイベントがありそうな日」
はご提示いたします。
- 出生時間がわからない方
- 出生時間を確かめたい方
はお気軽にどうぞ!