今日はこんなお悩みにフォーカス。
婚活にはストレスがつきもの。
選んだ人が他の人とカップル成立してみじめな気持ちになったり、
ピンとくる人が一人もいなくてお金と時間の無駄だったり、
誰かに相談しても「高望み」とバッサリ言い切られたり・・
うまくいかない原因はなんなんだ!?
占い師がお教えします。
占いでわかる人生の転換期
ぶっちゃけ、結婚に乗り気じゃない

「結婚したい」と言いながら、
実は全然乗り気じゃないパターン、かなり多いです。
しかも、ご本人がそれに気づいてない( ;∀;)
気づかない理由はたいてい、「世間の価値観」に流されているから。
例えば、「もう30だから結婚しなきゃ!」とかね。
>>>あわせて読みたい:35歳までに必ずしなければならないこと
35歳って、転職・結婚・妊娠……色んなことで区切りにされてない?占星学的にはどうなの? 今日はこんなお悩みにフォーカス。 結論としては、 きみのこえ超重要だよ[…]
「婚活していること」が目的になっていて、「結婚」に向かっていない

典型例を挙げると、
仕事がうまくいかない時期にきていて、
今まで仕事・仕事で生きて来たのに、
仕事がなかったら自分にはなんにもないじゃん!
みたいな不安が爆発して、
「とりあえず婚活だ!」という流れになっているパターン。
成果主義の、真面目な人が多い
なんかこう、
「人生年表に書く今年の成果」みたいなものがないと駄目だ
みたいな思い込みがあって、
仕事で浮かばれないから、恋愛・結婚分野で成果を得よう、みたいな感じ。
「やりたいことがない」のに転職活動してる人みたいな状態になる。
その気がないのは、相手に伝わっちゃうよ!!!
>>>あわせて読みたい:やりたいことが見つからない原因3選
>>>あわせて読みたい:就活がうまくいかない原因はたったひとつ。
自信がない・決められない・自分が本当に結婚するとは思ってない

- 「いやいや、私なんて~・・・」と、自分アピールの場でなぜか自分を下げるタイプ
- 「どうせ私なんて~・・・」と、最初から悪い想像しかしていないタイプ
このタイプの人は、自分の殻から出て行くのに葛藤が激しい。
決断力もあんまりなくて、
「この人でいいと思う?」と、親や友人に聞きまくる傾向。
>>>あわせて読みたい:ネガティブは武器になる
ネガティブ、「negative」とは、ラテン語の「否定(negativus)」が語源なんだそうです。否定的、後ろ向き、消極的・・・なんか聞いてるだけで気がめいりそうですけれど、 きみのこえ[…]
男も女も、マザコンは基本受け入れられない。
いや、人の意見を聞くのはいいんだ。
第三者の意見を聞くのはとても重要なことだ。
でも、結婚相手を第三者の意見で決めちゃ駄目だよ!
「母に聞いてみます」なんて、
婚活の場で言うに
これ以上破壊力のあるワードはないよ!
これを言って、選ばれるわけないじゃん(; ・`д・´)
人によって価値観は違う
例えばある人が、「人間の価値は社会的地位だ」と考えていたら、
「家庭的な人」よりも、「若いのに係長になっている人」を選ぶでしょ。
でもあなたが、
「お給料や地位は人並みでも、
遅くても20時には帰って来て、子供とお風呂に入ってくれる人がいい」
と思っているなら、選ぶ基準は全然ちがうじゃありませんか。
幸せになるためには、自分の価値観に素直にならないといけませんよ。
メリットとデメリット、それから「個人的な意見ですが」を添えるようにしている。
「絶対におすすめしない」場合でも、それはきみのこえの見方だからね。
正直すぎて損するタイプ

- 「もう婚活2年目なんですけど、全然ダメで~・・・」
- 「半年前に母が倒れて、毎日不安で・・・」
と、思ったことをなんでも正直に言ってしまうタイプ。
なんならこっそり録音しておいて、
アピール中に自分が言ったことを聞き返してみよう。
相手の立場で聞いたら、
サーッと引きたくなるようなこと言ってるかもよ。
ちゃんと考えていること・現実的に対処できることも一緒に伝える
例えば、介護問題。
親が要介護なのを故意に隠したら後々まずいので、
早めに言っておくに越したことはないんだけど、
- 「グループホームの入居を検討中」
- 「父が健在だし、叔母がケースワーカーなので安心してるんですけどね~」
- 「長男が結婚して同居してるので、私はお手伝いくらいなんですが~」
くらいの、
「あなたが重荷を背負うことはないですよ!」アピールは必要ですよ。
介護問題は結婚しようがしまいが必ず出てくることですが、
誰だって、最初から苦労が見えている結婚はしません。
結局みんな、「ピンときた」が欲しい

「絶対に条件は譲れない」なんて人が、
条件外の人とあっさり付き合ってでゴールインなんて、よくある話。
占い師やってると、そんなのいくらでも見ますよ。
結局みんな、「これだ!」っていう、
心が動くなにかが欲しいんです。
条件はね、結婚相談所とかで検索をするのに、
なにかしら具体的な数値やキーワードが必要だから、決めるんですよ。
でもそれは、それだけのこと。
「ピンとくる人」は、年収や職業で検索したんじゃ出てきません。
聞くだけ聞いてみるとイイ。
結婚相談所によっては、
コンサルタントが「生年月日」で検索してくれることもあります。
その場合、ホロスコープ・リーディングと合わせて、
最初から相性のいい人を探すことが可能になります。
そうでなくても、あなたを好む年代に検討をつけて、
狙う年齢の幅を再検討することもできます。
木星・土星は同年齢の人はたいてい、同じサインですし、
土星以後は一年くらいじゃほとんど動かないので、
参考にできるのです。
条件に合う相手と会って、駄目で、時間を無駄にするよりも、
条件とはちょっと違うけど「ピンときた」相手とデートする方が、
よっぽど充実する。
まあ、基本生年月日は個人情報なので、
これで検索は断られる可能性が高いんだけどね(;´・ω・)
プライドがチョモランマな人は意外と、そのままでもイイ
よく婚活応援サイトで、「プライドが高い人は駄目」と言われているけど、
「自信がない」よりはよっぽどいいよ。
- 「35歳といっても、まだまだ25で通せる見た目だし」
- 「自分は〇〇大卒だし、〇〇企業だし」
ということなら、
- 実際美意識が高く、自己メンテナンスが細やか
- 実際学歴が高く、仕事も安定していて高給取り
なんでしょ?
そしたら後は、見つけてくれる人に出会うだけじゃないですか。
- 前者なら、あなたの金星に光を当ててくれる人。
- 後者なら、あなたの太陽を支えてくれる人。
いますよ、こういう相性の人は、必ず。
3年やってダメな人は、なにか明確な問題がある。

大運が大きく落ち込む時期は、
月の28年サイクルのうちに2度ありますが、
基本的にそれぞれ2年半くらいです。
ってことは、3年やって手応えなしの人は、
時期の問題ではない可能性が高い。
資質・性格から見直してみよう。
例えば資質として、恋愛上手・結婚下手みたいなものがあるのかも。
きみのこえの知る範囲では、
「実は結婚したいと思っていない」が、
最も頻出する問題ですけれど。
相性のいい人とだけ会うようにすれば、効率化できる

「ピンとくる」かどうかは普通、実際に2~3回会ってみないとわからない。
でも、ホロスコープを読むことができれば、早い段階で検討可能です。
なんなら「地雷の年齢層」を、最初からカットすることも可能。
きみのこえは、婚活の先の妊活で苦労している人を多く見ているので、
「結婚へは歩け。離婚へは走れ」ではあるけれど、
「ダラダラやっちゃ駄目だよ!」とも、
心底思います。
今日から始めましょう。
明日は、今日より一日分歳を取っているんですよ。
すべての人が「この人!」という実感と満足を得られるよう、
きみのこえは願ってやみません。
\ この記事がお気に召したらシェアしてね! /