松村北斗くんのこと
ビデオ通話鑑定のお客様からのリクエスト。
なんでも、ジャニーズ事務所の
(きょもほくと言うらしい)には
公然とした不仲説があって、
本人たちがそれをネタにするくらいなんだそうです。
で、ネタにするくらいだから
「ビジネス不仲」だと言われているらしい(笑)
というわけで、、
ちょっと相性図(シナストリーチャート)を拝見してみましょう!
ジャニーズを勝手に占ったまとめページです 目次の、お好きな人をタップすると、記事の概要+個別記事へのリンクにたどりつけます٩( ᐛ )و きみのこえまだまだ増やしてい[…]
あれ? きょもほく、ほんとにビジネス不仲?

さてさて、まず目に飛び込んでくるのが、
と
これは簡単に言うと、
木星側の人が太陽側の人の人格を肯定し、
道を広げてくれる、という感じです。
本文中の青文字タップでも説明が見られるよ!
星は10個あるんだよね! きみのこえそう。でもアングルやアラビックパーツ、小惑星・恒星などなどを含めると、もっともっとたくさんあるよ。覚え甲斐があるね!! 感受点(星)の英語名・種[…]
基本的に、お互い気になる。
しかも「きょもほく」の場合、
オポジションの相を取っていますね。
お互いに、なんだかんだと気になって、
「ああすればいいのに、、、こうしてみれば?」
と、思ったり言ったりしそうな感じ。
不仲=「視界に入ってくる」ということ
本当に全くどうでもいい、
視界に入らないような人とは、
不仲になりようがありません。
「きょもほく」のお二人は、
お互いが気になってしまう相性なのですね。
30例以上!!
いつ結婚できる?
結婚チャートが増えてきたので、まとめたよ! きみのこえ:結婚並みの大きな節目だと、頻出する相はだいたい決まっています。自分の婚期も、わりに簡単にわかるぞよ。 目次をタップする[…]
あ、きょもほくさん、不仲かも?

で、
の並びから目を外したら、
のコンジャンクションが目に入りました。
おおっとぉ、、、これはちょっと、
松村北斗くんが窮屈な思いを
してしまう相性ですね。。。
「土星」の特性をご覧頂くとおわかりになると思いますが、
この星は頼りになるけれど、おカタいのです。
「プログレスの月」に並ぶ、人生の節目のアラームだね! きみのこえそ!7年に一回大掃除&模様替え、28~29年に一回リフォーム工事。 というわけで、土星の象意、説明してまいりま[…]
わりと、松村北斗くんが傷つく
これが正しい、と思うことを、
京本大我さんが、
松村北斗くんの根源的な感情部分に
押し付けてしまいがちになります。
松村北斗くんは、
京本大我くんの道を肯定するパワーを
持っているのにねえ。。。(不憫)
仲良し要素もちゃんとあるんだよ。
でも、あのー京本大我くんの金星が、
この松村北斗くんの月にトラインでもあります。
まあ、自分の好みに相手を変えたくなっちゃいそうな要素は見えるのだが、、
とはいえこれは、押し付けるというよりは、
もっとソフトな、
一緒に楽しもうとするようなイメージですね。
完全無料ですぐできる
はじめてホロスコープを読むから、なんにもわからないんだけど、私にもできる? きみのこえできるよ٩( ᐛ )وひとつずつゆっくり読んでいこう! はじめてホロスコープを読む方へ向[…]
松村北斗くんに反撃要素はないのか!?

上記しかアスペクトがない場合、
松村北斗くんがなんだか
やられっぱなしみたいな感じになってしまいますが、
ちゃーんとありますね、反撃パワー。
が
に
スクエアです。
(おそらく)魚座の月で受けた鬱憤を、
火星が理詰めで抗議しそうなイメージです。
で、京本大我くんは射手座人間なので、
「ったく、細かいな~」ってなりそうですね(汗)
シナストリーチャートで、結構色々わかる
この相性図(シナストリーチャート)は、
可能なら出生時間を特定した上で、
全種類の要素をじっくり検討するのがベターです。
でも、上の三要素だけでも、
お二人の傾向はなんとなくわかりますね(笑)
無料で本格的な相性占いしたい という方へ向けた、一番簡単な相性占いの手順解説!二宮和也さん&伊藤綾子さんを例題にして進めていきます。 最後まで読めば、今後何人の恋人をとっかえ[…]
無料で本格的な相性占いしたい という方へ向けた、一番簡単な相性占いの手順解説!二宮和也さん&伊藤綾子さんを例題にして進めていきます。 最後まで読めば、今後何人の恋人をとっかえ[…]
結論「きょもほく」はビジネス不仲なのか?

- ぶつかりやすい
- 不満が出やすい
相性ではあります。
しかし多分、
京本大我くんは松村北斗くんが好きでしょうし、
松村北斗くんもたまにキレつつ、
なんだかんだ京本大我くんを許してあげるんだろうな、
という感じ。
というわけで、多分「ビジネス不仲」ではないでしょう!
ただ、不仲というわけでもなくて、
たまーに「不仲な時期」がある
ということなのだと思います(笑)
