占いは15年やってますが、
自己分析が全く進まない・・・自分を売り込むなんて無理・・・というお悩みは、
今も昔も変わらず多いです。
実際は、見つけてもらえる時期に、波に乗るのが、最も効率のいい生き方。
でもまあ、そういうわけにいかないこともおおいんだよね。
貯金が底をつく前に働かなくちゃならない、とか。
きみのこえは残念ながら、無料では鑑定して差し上げられませんが、
占いを実用的に就活・転職に活かす具体的な方法は、ここに書いておこうと思います。
適性の読み方
自己PRの考え方
大運の流れを把握する方法
2~3年間の年運
トランジット
エレクショナルのやり方
就職・転職がうまくいかなくて困っている人に、
別の視点を提供できたらいいなーと思うので!
就職・転職に占いを使う考え方は書いておきましたから、
是非 無料占い・ホロスコープ作成ソフトなどで星の位置をチェックしながら読んでみてね!
はじめてホロスコープを読むから、なんにもわからないんだけど、私にもできる? きみのこえできるよ٩( ᐛ )وひとつずつゆっくり読んでいこう! はじめてホロスコープを読む方へ向[…]
就職・転職占いの手順①適性をみる

まずはホロスコープで自分の資質を確認しましょう。
それをヒントにして、適性を見極めていきます。
月星座・ハウスを確かめる
月は基礎的な感情傾向を表します。
- 独立的で自分のやり方でやりたい性質
- 定時に出社して組織の一員として働く
こういうミスマッチがあると、 就職後ものすごく消耗します。
逆も然り
- 指示書をもらってその通りにきちんとやりたい性質
- フレックスタイム制・やるべきことは自分で見つけろ・結果にコミット
こんな組み合わせも、 やっぱりものすごく辛くなってしまう。
世間の価値観に合わせてしまうと、こういうことになりがちなんです。
「大企業」とか「総合職でバリバリ」みたいなことに目が向くからね。
月に適した職場選びは本当に重要です。
各星の星座・ハウスを確かめる

水星は知性・技能などを表しますが、仕事そのものを表すことも多いです。
火星は活力や集中力、太陽は人生を発展させる原動力です。
ざっくりですがこのへんが、自分の得意なことを示すと思って解釈してみましょう。
水星が天秤座で5ハウスなら、オーガナイザー的なことが得意なはずです。
火星が山羊座の8ハウスなら、組織のなかでガツガツ仕事したい。
太陽が天秤座で6ハウスなら、サービス業が向いている。
さあ、適職がはっきりしました!
就職・転職占いの手順② 自己PRを考える

さて、今調べた2つのことをたたき台にしたら、
人の良さを見つけだし、自分の手で結び付けるような活動に興味があり、
月に一度程度、他業種交流会を企画しています。
その中で人と人の相性を見極める力もついてきたと自負しております。
協調性は高く、何事にも慎重に取り組む性格です。
社会に役立つ人間でありたいと思っています。
くらいのことは書けるね!
他の星の状態にもよるけど、実際この人は、そういうことをしていそうだ。
色々な技法を使って見るべきで、もちろん火星以降の星も外せません。
特に木星は発展する場所と社会性、土星は人生の最終的なイメージ。
でもまあ個人的な資質・適性をできる限り簡単に見るなら、月~火星が重要。
4つだけなので、初学者さんでも気軽に調べられると思います。
自分でやるのが面倒な人は、きみのこえにぶん投げよう!(笑)
就職・転職占いの手順③大運の流れを把握する

色んな記事で口を酸っぱくして言っているが、ホントに重要。
大運が落ち込んでいる人は、鑑定依頼の文からしても、葛藤が深いのです。
その、
- 「どうしよう~・・どうしたらいいんだ?」
- 「もう誰か自分の人生を決めちゃってくれ~」
- 「とりあえず就活でもするか~」
という雰囲気は、相手にバシバシ伝わります。
大運を見て転換期が近ければ、それに合わせて打ち出そう。
逆に生命サイクル的にお休みの時期は、休んでていいんですよ。
運勢ってどうやってみればいい? きみのこえまずは一番大きな流れを覚えましょう。 大運を理解して、長期的な人生計画を練ろう。 うまくいきやすい時期の中の、うまく[…]
就職・転職占いの手順④2~3年間の年運を見極める

大運が沈みがちでも、年運のいい時は物事が比較的スムーズに進みます。
そういう運気の中にいると、自然に笑顔も増えて来るし、腰も軽くなる。
就活ではそういう、「活きのいい」感じの人が有利。
結局面接官だって、「いい人」がどんなのかわからないんですよ。
雰囲気は大事。
雰囲気をつくるのはあなただけど、あなたの気分をつくるのは毎日の暮らし。
就職・転職占いの手順⑤トランジットで打ち出すタイミングを決める

今空にある星が、出生図を重ねた時どこにいるか調べ、その関係性を解釈する手法。
例えば冥王星が海王星に乗るなんてことがあると、
これは一生に一度の大転機で、
大運とか年運とかもう関係ないくらいの破壊力&突破力があります。
確か、青山先生がコナンを書きはじめた時がこんな相じゃなかったか?
いや、東野圭吾が賞を取ったのがこの相だったっけか?
東野圭吾は賞を取った後、長くくすぶったんだよね。
たぶん大運が向いてない時に、
こういう大きいトランジットを迎えたんじゃないかな。
そういうタイミングもあります。
後が続かないかもしれないけど、このインパクトを使わない手はない。
就職・転職占いの手順⑥エレクショナルで、更に細かく日程を選定

これは初心者向けではない(; ・`д・´)
今空にある星の関係性を使って、「イイ」瞬間に行動を起こす手法です。
具体的には
- MCが木星に重なる瞬間を調べて、不調和座のない日を選定
- 月の最後のアスペクトが、いわゆる吉兆星と調和座になるよう調整
- 2、6、10ハウスが良好な状態になるようアングルを調整
- アングルの度数を良好なものになるよう調整
こういう手順で選定していく。
でも、大運・年運・トランジットだけでも十分、色々わかりますよ。
中級~上級者向けの手法ですね。
副業・フリーランスという手もある
正直今の時代、年収を増やすには副業・フリーランスしかないと思います。
転職しても、年収60万上がったりはしないでしょう、なかなか。
副業で月5万稼ぐだけで、年収+60万ですから、
人間関係の問題で仕事を辞めたいわけじゃないのなら、副業が現実的な選択肢です。
在宅ワークで人生を逃げ切る方法もあります。
今日は、在宅ワーク(通勤・人間関係ストレスフリー) 特別な資格不要 未経験からでも少しの勉強ではじめられる 1人食べていくには問題ない収入この四点を満たす、フリーランスになる手順を解説します。 […]
就職・転職占いの手順 まとめ
- 適性をみる
- 自己PRを考える
- 大運の流れを把握する
- 2~3年間の年運を見極める
- トランジットで打ち出すタイミングを決める
- エレクショナルで、更に細かく日程を選定
いかがでしたか?
星を読んで自分の資質を確認する
自己PRに活かす
運勢を読んで、打ちだす時期を決める
のが、占いの実用方法。
就活・転職活動期は、不安を感じやすかったり、自信を喪失しやすい時期。
本来の自分を見失わず、天職と思える仕事に就きたいですよね。
それにはまず、世間的な「成功者イメージ」に振り回されないことです。
あなたがあなただけの、すばらしい人生を歩めますように。
\ この記事がお気に召したらシェアしてね! /