何が転職のきっかけだったの?
今日はこんなお悩みにフォーカス。
建前なしの生の声を日常的に聞いている、占い師ならではのランキングです。
ほとんどはこの3つですよ。
占いでわかる人生の転換期
【転職 理由】1位 人間関係に疲れた

圧倒的多数です。
転職サイトとかで「転職理由ランキング」を見ていると、
1位に「やりたいことがある」とか書いてあって、
ほんとかよ~? と思ってしまうくらい、圧倒的多数。
きみのこえは、人間関係理由で転職したいと相談されたら、
その嫌な人の運勢を見ます。
直近に大変動があるようなら、もうすこし待てば状況が変わるかもしれませんからね。
>>>関連記事:職場の人間関係が最悪
あの人さえいなければいいのに占い師として、とてもよく聞くセリフです。 我慢も限度を超えると、精神や体調にダイレクトできてしまうし、集中力が著しく落ちて、ミスを連発する原因にもなります。[…]
【転職 理由】2位 仕事が向いていない

適職・天職をお尋ねの方ですね。
実際「向いてない仕事」に就いている方は、
両親や妻の意向に沿ってしまった、という場合が多い。
それ以外は、「仕事それ自体」は向いているはずなんだけど、
会社と合わない・落ち込む時期にきていて新しい方面へ行こうとしている
このどちらか、という印象。
そもそも「向いていない仕事」に就いちゃう方は、
特に30代以降は、そんなに多くないです。
>>>関連記事:やりたいことがわからない
なんのために生きてるんだろってたまに考える きみのこえたぶんね、「興味の入り口」がないだけだと思うよ 「やりたいことがない」お悩みは、全年齢の男女に頻出します。 […]
>>>関連記事:35歳までに必ずしなければならないこと
35歳って、転職・結婚・妊娠……色んなことで区切りにされてない?占星学的にはどうなの? 今日はこんなお悩みにフォーカス。 結論としては、 きみのこえ超重要だよ[…]
【転職 理由】3位
今の会社ではこれ以上の成長が望めない

毎年の昇給が1000円以下・・というような、
かなり世知辛い環境で働いている方。
この場合は差し迫った事情がないので、
腰を据えて転換点に臨めます。
- ①運勢を見て、
- ②準備期間を把握して、
- ③適職を見極めて業種・職種をしぼり込み、
- ④ピックアップした会社との相性を見て、数社を選び、
- ⑤場合によっては資格などを取り、
- ⑥ここ! という時、一気に打ち出す。
というのがフルコース。
時期を見極めるだけでも効率には雲泥の差が出ますよ。
就職活動は時間もお金も食うからね。
お金だけの問題なのでしたら、
転職の前に、副業を検討するのをおすすめします
>>>関連記事:副業するべき理由
給料上がらない、、、転職も厳しい、、、お先真っ暗なんですけど きみのこえなんでサイドビジネスやらないの? 今日は副業という選択肢を持っていない人に、新しい発想をシェア。[…]
いかがでしたか?
たぶん世間的には、「残業が多い・休日が少ない」系の理由も多いのでしょうけど、
そういう人は占いに来る余力がないのか、
きみのこえはあんまりお会いしたことがありません。
そうそう、
仕事がつらすぎて体調が悪くなってきてしまった人は、
それ緊急事態ですから、
転換点じゃなかろうとなんだろうと、早めに降りましょうね。
身体を壊す方がよっぽどよっぽど、将来に響くんですよ。
\ この記事がお気に召したらシェアしてね! /