時間の無駄と感じてて、、、
転職するべき?
生きていける給料があれば、
とどまるべき?
今日はこんなお悩みにフォーカス。
さて。
このお悩みって、
「転職したい」というより、
「仕事辞めたい」なんですよね。
- 退職したい
- 次の仕事を見つけてから辞めたい
- 今の仕事をしている限り、転職活動してる暇はない
- 仕事辞めたい
- でも今の仕事してればとりあえず生きていけるし・・・
- 転職は本当に必要か!?
- や、でも辞めたい・・・
- 次が一年以内に見つかるなら、今すぐにでも仕事辞めたい・・・
- でも見つからなかったら悲惨だ・・・
- 今の仕事してれば、とりあえず生きていけるんだし・・・
- 転職は本当に必要か!?
- (以下無限ループ)
これでしょ? ちがう?
普通なら、このお悩みには
- 「病気になる前にさっさと辞めなよ」
- 「しがみついた方がいいよ、売り手市場なのは若いのだけだよ」
のどちらかしか言えませんね。
普通ならね。
というわけで(?)
現役占い師が、
「まだ退職するべきではない時」をお教えします!
占いでわかる人生の転換期
まだ退職すべきではない時①辞めたい原因の人に転機が近づいている時

退職したい理由が、人間関係である場合。
その嫌な人に、
近く大きな転換期があるなら、
いなくなってくれるかもしれません。
「この人さえいなければ辞めない」のなら、
一度生年月日を調べて、
その人の出生図の
がないか見てみよう。
完全無料ですぐできる
はじめてホロスコープを読むから、なんにもわからないんだけど、私にもできる? きみのこえできるよ٩( ᐛ )وひとつずつゆっくり読んでいこう! はじめてホロスコープを読む方へ向[…]
実際、細かくリーディングしないと
ちゃんとしたことはわかりませんが、
少なくとも
月・太陽に重い星が乗る時は、
絶対になんかあります。
直近にあるなら、
退職するか決めるのはそれからでもイイ。
>>>関連記事<<<
あの人さえいなければいいのに占い師として、とてもよく聞くセリフです。 我慢も限度を超えると、精神や体調にダイレクトできてしまうし、集中力が著しく落ちて、ミスを連発する原因にもなります。[…]
まだ退職すべきではない時 ②大運が落ちている時

実際大運が落ちている時は、
お休みの時なので、
仕事は辞めて精神を充実させるのが正しいサイクルです。
しかし、この休憩期間、
短くて二年はあるのよ。
休む時期なので、
こういう時期に年運が上がってる例はあまりない。
貯金がない人だと、
かなりつらいことになります。
>>>関連記事<<<
ご活躍をお祈りされ過ぎてそろそろ神になれそうなんだけど 今日はこんなお悩みにフォーカス。 この記事でわかること①一般的に言われている、受からない理由②占い師的に思う、受からない理由③採[…]
運勢ってどうやってみればいい? きみのこえまずは一番大きな流れを覚えましょう。 大運を理解して、長期的な人生計画を練ろう。 うまくいきやすい時期の中の、うまく[…]
「仕事を辞めたい・転職したい。 行動しても大丈夫??」 というご相談は、今も昔も後を絶ちません。 今日はそんな中で、かなり苦しい就職活動となった事例をご紹介します。 […]
まだ退職すべきではない時 ③2~3年以内の年運がショボい時

説明するまでもなく、
飛躍する勢いのない時に飛び出しても、
あんまりいいことにはならないよ、ということ。
大運と併せて考えます。
>>>関連記事<<<
なんとか大運を読めるようになったよー!もっと細かく一年の運勢をよみたいな きみのこえはい、レクチャーします。出血大サービスなんだからねっ というわけで、 このサイト、【きみ[…]
35歳って、転職・結婚・妊娠……色んなことで区切りにされてない?占星学的にはどうなの? 今日はこんなお悩みにフォーカス。 結論としては、 きみのこえ超重要だよ[…]
いかがでしたか?
こうは言ったけれど、
一番大事なのは心身の健康です。
辞めないとそれが脅かされるというのなら、
貯金がなかろうがなんだろうが、
踏ん切りをつけるしかないと思います。
だって心やからだを壊したら、
治すのにもっとたくさんの
時間やお金がかかるのですよ。
限界まで我慢しないように、自分の心と相談してね。
副業で、
年収アップ&スキルアップ
人生の選択肢&ほんとうにやりたいこと
すべてを手に入れる。

現代、スキルさえあれば誰でも、
クラウドソーシングを通してフリーランスデビューできます。
手に職は強いですよ。
稼ぐ手段が増えれば、
退職するのに尻込みする必要もなくなります。
働きながらはきついですけれど、
「いつでも辞められる」立場でいられるのは
精神衛生上とてもいいです。
- 「どんなに嫌でも辞められない・・・」
- 「従うしかない・・」
- 「一生こうなのか・・・」
という不安が払しょくされますからね。
葛藤しているくらいなら、行動しましょう。
時間がもったいないよ。
>>>関連記事:副業のススメ・おすすめの副業
給料上がらない、、、転職も厳しい、、、お先真っ暗なんですけど きみのこえなんでサイドビジネスやらないの? 今日は副業という選択肢を持っていない人に、新しい発想をシェア。[…]
>>> 関連記事:在宅ワークで人生を逃げ切る方法
今日は、在宅ワーク(通勤・人間関係ストレスフリー) 特別な資格不要 未経験からでも少しの勉強ではじめられる 1人食べていくには問題ない収入この四点を満たす、フリーランスになる手順を解説します。 […]

\ この記事がお気に召したらシェアしてね! /