今日はこんなお悩みにフォーカス。
占い師をやっておりますと、
恋愛が長続きしない・・というご相談には多く接します。
30例以上!!
いつ結婚できる?
結婚チャートが増えてきたので、まとめたよ! きみのこえ:結婚並みの大きな節目だと、頻出する相はだいたい決まっています。自分の婚期も、わりに簡単にわかるぞよ。 目次をタップする[…]
基本的に、「長続きしないカップル」=「結婚向きでない相性」

長続きしないカップルは、
二人の相性が、
広義に言って「結婚向きではない」場合が多い。
自分でできる!
無料で本格的な相性占いしたい という方へ向けた、一番簡単な相性占いの手順解説!二宮和也さん&伊藤綾子さんを例題にして進めていきます。 最後まで読めば、今後何人の恋人をとっかえ[…]
相性が悪い=恋は燃えやすい。
ロイヤルカップルにも、めちゃくちゃ相性悪かった人たちがいる。
例えば故・ダイアナ妃とチャールズ皇太子は、
グランドスクエアという
非常に衝撃性の強い相性でした。
これは恋愛では刺激的なんだけど、
夫婦としてパートナーシップを持つには、
互いの性質が違いすぎて、苦しくなってしまうのです。
>>>あわせて読みたい<<<
いつまでも仲良しな夫婦って、なにがちがうの!? 今日はこんなお悩みにフォーカス。 もう顔を見るだけでもイヤ!なんて夫婦もあるなかで、いつまでも仲がいい夫婦喧嘩しても必ず仲直りする夫婦[…]
そもそも長続きする恋愛が「正しい」わけではない

世間的な価値観に振り回されて、
自分の資質を全否定していませんか?
別にいいのです、恋愛が長続きしなくたって。
それは「恋多き人生」、
これはこれでとても豊かなことですよ。
一般論に合わせるために自分を否定するのは、
「正しい人生」ではないと、
きみのこえは断言できます。
長続きしないカップルにありがち①片方が常識的で、片方が非常識

- 片方が常識的で
- 片方が非常識
というと世間的には、
後者が一方的に悪く見られてしまいがちですが、
よくよく話を聞いてみると、
後者を追い詰めすぎている
という面もあります。
「教育してあげてる」
と公言しているような感じなのよ(; ・`д・´)
このカップルのいい面
- 前者は後者によって、小さく凝り固まった価値観を広げられる
- 後者は前者によって、無秩序な生活や価値観を社会的に矯正できる
このカップルの良くない面
- 前者は後者の非常識さにイライラする
- 後者は前者の支配的な面にイライラする
イイ面を伸ばしていけたら、それが一番だね。
長続きしないカップルにありがち②片方が引っ込み思案で、片方が屈託ない人柄

- 片方が引っ込み思案で
- 片方が屈託ない人柄
ですと、
前者は、遠慮しすぎて言いたいことも言えない。
後者は、それを鬱陶しいと思うか、全く気づかないか。
というパターンに陥りがち。
どちらにしても後者がズケズケものを言って、
前者を酷く傷つけてしまう例が多いです。
つまり無神経なとこがあるんだよな。
このカップルのいい面
- 前者は後者によって、主体性を学び、1人では行けない場所へ行ける
- 後者は前者によって、細やかな気配りを受け、がさつさを埋めてもらえる
このカップルの良くない面
- 前者はとにかく、後者に傷つけられる。自信がなさすぎる
- 後者は最終的に、前者をナメきって、粗暴さに拍車をかけがち
>>>あわせて読みたい<<<
人見知りをなおしたい。。。子供の人見知りはいつまで…?彼氏・彼女が人見知り、、、 今日はこんなお悩みにフォーカス。 西洋占星術では、7歳までの子ども時代の傾向また、7歳までにつちかわ[…]
長続きしないカップルにありがち ③片方が恋愛脳で、片方が博愛脳

- 片方が恋愛脳
- 片方が博愛脳
「恋人」の特別度に
温度差がありすぎるパターンですね。
前者はもう「恋人」っていったら、
なんですよ。
そこへ後者はさらっと、
来週友達とスキー行くことになったから
会えないよ♪」
とか言っちゃう。
ベタベタしたいタイプと、
ドライなタイプの組み合わせです。
このカップルのいい面
- 前者の交友関係は狭く深くであることが多いので、
後者によってそれを広げられる - 後者は前者によって、
この二人だからこそ生み出せることを学ぶことができる
このカップルの良くない面
- 前者は後者を束縛しようとしがちだし、束縛できないので苦しくなる
- 後者は前者に足を引っ張られているような気分になりがちだし、
次第に粗暴になってくる
長続きしないカップルにありがち ④片方がマメで、片方が無精

- マメな人
- 無精な人
の組み合わせ。
というかだいたい、
前者が女性で後者が男性。
極端な場合、
- 「おはようラインorメールor電話」が必須だと考える人と、
- 「基本的にメールの返信はしない」人
こんな組み合わせを見たことがあるよ。
一般的に考えても無精がすぎる人って、わりといる。
「基本的にメールの返信はしない」っていうのは、
普通なら無精でも「了解」くらいは送りそうなものを、
送らないということ。
具体的に答えなきゃならない質問にしか返信しないという、、
どんだけ無精なんだよ(笑)
このカップルのいい面
- 前者は半年我慢できれば、
後者によって、連絡したい欲求が落ち着く(普通になる) - 後者は常識的なラインまで、連絡無精を改善させられる。
「了解」くらいは送るようになる。
このカップルの良くない面
- たいていの場合、前者だけが譲歩することになる
- 前者が強い場合、後者はたくさんの約束に縛られる。
(毎朝おはよう電話をする、デートは週2回以上、みたいな)
長続きしないカップルにありがち ⑤片方が自己顕示欲強くて、片方が関係を公にすることに消極的

/※テイク27\
- 恋人自慢が激しすぎるタイプ
- 二人のことを公にしたくないタイプ
どっちが悪いともいえないが、
「公にしたくないって、やましいことがあるの?」
と後者が責められがち。
前者は、悪いわけじゃないんだけど、
SNSとかで
「私たち超ラブラブです!!!」
と叫ばないと気が済まんのかいな、
というような行動が多かったりする。
で、後者としてはなんか、
みたいな気分になってくるんだね。
もうこの時点で、
別れが頭をよぎっているんだよね、
つまり。。。
このカップルのいい面
- 前者は恋人がいることによって、自己顕示欲を満たせる。
- 後者はもしかすると、意外な一面を公にされたりして、
親しみやすく見られるようになるかも?
このカップルの良くない面
いや、言わずもがな。。。
他にも、お互い・あるいは片方が
- 熱しやすく冷めやすいとか、
- 金銭感覚が合わなすぎるとか、
長続きしないカップルのパターンは色々あります。
ぶっちゃけ、身体の相性が合わないなんて致命的。
でも5つ挙げるなら、上記かな。
相性は本当に大事だけど、
合わない人と付き合ってみるのも大切な経験です。
その経験があってこそ、
相性のいい人との暮らしのありがたみがわかるのですから。

\ この記事がお気に召したらシェアしてね! /