こんにちは、きみのこえです。
周りの人たちが理解してくれない。。。
今日はこんなお悩みにフォーカス。
どうしてわざわざ寂しい方へ行くの?
もっと心を開くべき!
こういうお悩みの人にも参考にして頂けます。
ひとり=「寂しい」のか??

1人でいたら寂しくて落ち着かないタイプの人から見れば、
1人の時間が必要なタイプの人が変に見えるかもしれません。
世間には
「1人は寂しい。寂しいのは悪いこと。
仲間や家族と団らんするのがいいこと」
という風潮があるので、なおさらでしょう。
しかし、1人の時間を奪われたら、
奪われただけ神経が削られるタイプも、
世の中には多いんです。
実際に、該当するか調べてみよう。
これから、そんな人に共通するパターンを3つご紹介します。
自分や家族・恋人のホロスコープが該当するか、是非調べてみてね。
自分で読むのが面倒な人は本サイトにご依頼どうぞ。
昔は手計算が当たり前でしたが(汗)、今はネットで簡単にホロスコープ生成が可能です! きみのこえ当サイトのの占い技法・事例を参照しながら、自分で自分を占ってみましょう! 初心者向[…]
はじめてホロスコープを読むから、なんにもわからないんだけど、私にもできる? きみのこえできるよ٩( ᐛ )وひとつずつゆっくり読んでいこう! はじめてホロスコープを読む方へ向[…]
あわせてチェックしたいカテゴリ
あわせて読みたい人気記事
1人の時間が必要な人は、12ハウスが強い

など。
このような特徴を持つ方は、
物理的に1人になって静かに過ごす時間を持たないと、
びっくりするくらいすり減ってきます。
特にサインが水の星座だと、
ロングスリーパーか不眠症か、というような傾向。
本来、寝ないと持たないタイプなんですよ。
11ハウス以上によくわからん きみのこえそう!「常識」や「実用性」にとらわれない、「よくわからん」世界観が12ハウスです 今日は12ハウスの説明をします! 他の[…]
12ハウスが強い人への接し方
別に「腫れ物にさわるように扱え」ということではないのですが、
例えば、いきなり部屋に突撃されて乱暴にノックとかされると、
非常に消耗するタイプです。
1人でいるのを無理矢理「仲間の輪」に入れてあげるのはやめましょう。
明るくて元気でがさつ、というタイプが天敵です。
1人の時間が必要な人は、天王星が強い

など。
12ハウスのパターンとは違って、
誰とでも友達になれる軽妙な雰囲気であることが多い。
でも、深入りしないんです。
踏み込もうと思ったら、拒絶反応が返って来る。
「ハイ、ここまでね」と線を引かれます。
トランスサタニアンの意味って、たいてい現実的じゃなくて、なんかよくわかんない、、、 きみのこえまあ実際、個人的な資質はもちろん、現実社会のことを表す星じゃないからね 月~火星[…]
天王星が強い人への接し方
無理矢理踏み込もうとすると、
以後冷たくされる傾向があります。
時間をかけて分かり合おうということではなく、
基本的に深い付き合いはしたくないタイプなのです。
例え結婚しても、その傾向は続きます。
「ここまでね」と線を引かれたら、
そこまでで止まるしかない。
深く関わりたいタイプの人は、
ここを理解できないと付き合いがつらくなります。
1人の時間が必要な人は、火が強い

- 牡羊座・獅子座・射手座が強いタイプ。
火の元素は、1人で突っ走る傾向があります。
で、友情とか愛情に足を引っ張られると、バッサリ切りがち。
いきなり、重大な転換をしたことを事後報告されて、
何を考えてるんだと問い詰めたり、
今からでも考え直せと説得しようとしても、
「あ、そう?
でも俺行くから!
じゃあバイバイ」
と、軽くお別れされてしまう(; ・`д・´)
接し方
火が強い人は、「1人で突っ走る」のが本望です。
誰かを待ってあげたり、誰かの意見に従ったりはしません。
それを否定するのは、その人の人格を否定すること。
この人と付き合うには、
自由にさせてあげて、長い目で見てあげて、
待つしかないというところが、どうしてもあります。
しかもこういう性質なので、浮気性でもあるのです。
その代わり火が強いということは、
それだけのバイタリティーを秘めているでしょう。
個性を理解し、ちょうどいい距離感で付き合おう。

よくあるパターン3つを挙げてみました。いかがでしたか?
こういう人たちには適度な距離感で接してあげないと、
最後には関係破綻を招きます。
特に天王星・火の要素過多は、バッサリ切って二度と戻りません。
いい関係で付き合っていくには、
こちらが我慢するしかない部分も大きいのですね。
周りにわかってもらえず苦しんでいる人は、
環境を変えた方がいい。
逆に、周りの人に性質をわかってもらえなくて困っている人は、
他県に就職とか、留学とか、ガラッと環境を変えるのを考えた方がいい。
そんな大きな行動はできないということなら、
まあ、この記事をtwitterにでもシェアしときましょう。。
「みんなでやろう」とか、
「周りのことも考えて」とか、
それは押し付けだよね。
人生は100%自分のもの。
とはいえ、上記の要素しかないホロスコープなんて存在しないので、
いつものことですが「全体判断」しなければならないことはお忘れなく。
\ この記事がお気に召したらシェアしてね! /